2023年03月20日

人工芝と天然芝それぞれのメリット・デメリットは?

芝生のメリットを十分知っていても、いざ敷設を検討するときに「人工芝と天然芝どちらにすべきか」で迷うことがあるでしょう。

人工芝の方が安そう、天然芝の方が自然な見た目になりそう、など何となくのイメージを持っていても、それだけで決めるのは難しいでしょう。

 

今回は、人工芝と天然芝のメリット・デメリットについて解説します。

そもそも芝生敷きにするメリット・デメリットが何かにも触れるので、参考にしてください。

家の人工芝

■芝生にするメリット・デメリットは?

まずは、そもそも庭やベランダを芝生敷きにするメリット・デメリットを解説します。

芝生ならではの良さをチェックしたいときは、ぜひ目を通してみましょう。

 

【芝生にするメリット】

・自宅にいながら自然を感じられる

・コンクリートより柔らかいので子どもやペットの遊び場に最適

・ヒートアイランド現象の予防になる

・雨の日のぬかるみを予防できる

・種類が豊富

 

芝生にすると、天然芝・人工芝に関わらず家に緑を置けるので、視覚的な癒し効果が高まると言われています。

都心で自宅周辺に緑が少ないときや、より自然を身近に感じながら暮らしたいときによいでしょう。

また、コンクリートと比較して子ども・高齢者・ペットに優しいこと、土と比較して水はけに強いことなどもメリットのひとつとして挙げられます。

 

【芝生にするデメリット】

・お手入れや敷設に手間とお金がかかる

・寿命があるので定期的な敷き直しが必要

・経年劣化による見た目の変化がある

 

芝生のメリットとして、お手入れや敷設に手間とお金がかかることが挙げられます。

土やコンクリートであればそのまま流し込みや加工して終了できるケースもあり、方法次第では期間の短縮や費用の削減もかないます。

また、経年劣化により見た目の変化や芝生自体の寿命があるため、定期的なメンテナンスが欠かせません。

この先何十年と住み続ける家に芝生を敷設するときは、その後のランニングコストについても試算しておく必要がありそうです。

 

■人工芝にするメリット・デメリットは?

次に、人工芝にするメリット・デメリットを解説します。

 

【人工芝にするメリット】

・年間を通して綺麗な緑を楽しめる

・比較的メンテナンスに手間がかからない

・雑草対策しやすい

・日当たりを気にせずどんな場所にも敷設できる

 

人工芝はその名の通り天然の芝ではなく、天然芝に似せたポリエチレンやウレタンなどの合成樹脂でつくられているのが特徴です。

初めて人工芝が販売された頃と比較してクオリティが上がっており、一目で人工芝とわかる安いビニールっぽさは解消されて見た目がよくなりました。

そのため冬など日の当たらない季節でも綺麗な緑を楽しめるなど、人工芝ならではのメリットが注目されています。

パイルの長さがロングからショートまで自由に選べて、かつメンテナンスがほとんどいらないため、どんな場所にも敷設できます。

デザインを自由に決めやすいという点で、こだわりのある家庭にも向いています。

 

【人工芝にするデメリット】

・施工費用が高い

・耐用年数以上は使えないことが多い

・火気厳禁

 

人工芝は、1㎡あたり500円から6,000円程度の安価なものもあれば、10,000円を超える高価なものまでさまざまです。

材料に応じて施工費用がかかるので、敷設時の見積もりは業者ごとにしっかり取得した方がよいでしょう。

また、人工芝は火気厳禁なのも特徴です。

芝生の部分には難燃性樹脂が使われており、万が一火がついたときも燃え広がりにくいよう対策されてはいますが、「不燃」ではありません。

なかには防災認定されている人工芝があるとはいえ、合成樹脂が燃えたときに発生するダイオキシンによる健康被害が出る可能性も出てきます。

人工芝上でのバーベキューなどは避け、別の場所を用意するよう注意しておきましょう。

 

■天然芝にするメリット・デメリットは?

次に、天然芝にするメリット・デメリットを解説します。

 

【天然芝にするメリット】

・天然らしい風合いや質感を楽しめる

・季節ごとに変わる緑の雰囲気がある

・施工費用が安い

・花壇の花など自然のものと相性が良い

・バーベキューや花火なども楽しめる

 

天然芝は、その名の通り本物の草を使った天然の素材を使うのが特徴です。

人工芝と比較すると草が柔らかく、子どもが転んだり手足が柔らかいペットが走り回ったりしても、とげとげしさを感じることがありません。

季節ごとに変わる緑の風合いも、四季を感じるのにぴったりです。

また、天然芝は比較的施工費用が安く、敷設時の負担が少なめです。

わざと火をつけるような乱暴な扱い方をしない限り、バーベキューや花火も楽しめるので自宅の庭など広い場所への敷設を検討しているときにおすすめです。

 

【天然芝にするデメリット】

・冬にかけて芝生が枯れてしまうことがある

・草刈りや水やりなど最低限のメンテナンスが必須

・雑草対策しづらい

・日当たりの悪い場所では芝生が育たないので場所が限定される

 

天然芝はあくまでも自然の素材を使うため、秋や冬など日当たりの悪い季節になると枯れてしまうこともあります。

季節に合った自然の色合いを楽しめるという点ではメリットかもしれませんが、年間を通して青々しい緑を楽しみたいときには向きません。

また、雑草対策しづらいため草が伸びてしまうことがあり、夏には草刈りや水やりが欠かせません。

ある程度庭のメンテナンスに時間をかけられる人向けとも言えるでしょう。

また、極端に日当たりの悪い場所では夏でも芝生が枯れてしまうことがあるので、施工場所には注意が必要です。

 

■人工芝と天然芝、それぞれに向いているタイプとは

最後に、人工芝向きと天然芝向きの家庭をそれぞれ解説します。

どちらにしようか迷っている方は、下記を参考しながら検討していきましょう。

 

【人工芝に向いている家庭】

・メンテナンスにあまり時間や手間をかけられない家庭

・メンテナンス費用を抑えたい家庭

・日当たりの悪い場所でも芝生を敷きたい家庭

・ベランダや玄関先のごく一部など限られた場所に芝生を敷きたい家庭

・マンションやアパートへの敷設を検討している家庭

・年間を通して綺麗な緑を楽しみたい家庭

 

人工芝のメリットは、家族全員忙しくなかなかメンテナンスに時間をかけられない家庭で活きてきます。

手軽に緑を楽しめる方法が人工芝であり、施工時の初期コストだけ納得すればどんな家庭にでも敷設できるのが魅力です。

なかにはジョイント型の人工芝も販売されており、少ないスペースでも敷設できるものもあるので検討してみましょう。

 

【天然芝に向いている家庭】

・メンテナンスの時間が取れる家庭

・ガーデニングなどを趣味に持つ人がいる家庭

・施工費用を安く抑えたい家庭

・人の出入りが多く、ホームパーティーやバーベキューの機会が多い家庭

・観賞用として芝生を取り入れたい家庭

 

天然芝は手入れしながら成長していくのが特徴であり、季節ごとの変化や手入れ次第で見せる様子が変わること自体を楽しめる家庭に向いています。

また、広いスペースに天然芝を敷き、バーベキューや花火を楽しみたいときは天然芝一択となるでしょう。

人が行き来する庭や駐車場だけでなく、中庭や小さなベランダに敷いて観賞用にしたいときも、天然芝の方がおすすめです。

庭メンテナンス

■まとめ

人工芝と天然芝にはそれぞれメリット・デメリットがあり、一概にどちらが良いと言い切れるものではありません。

芝生をどこに敷きたいか、どのような効果を期待しているか次第でおすすめの芝生が変わってきますので、まずは当社スタッフや施工会社に相談してください。

最近の投稿
カテゴリー
CONTACT
ご質問やご相談にお答えします。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの内容に合わせて最適なプランをご提案させていただきます。
TEL:0568-77-2321
FAX:0568-77-0117
アプリ
買い物
© 2020 Taketou syoten All Rights Reserved.